いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

分数と小数を比べよう

12月9日(月)
 3年生の算数の学習です。0から1までを10等分した1つの大きさは、分数では10分の1、小数では0.1となることから、10分の1と0.1が等しい大きさであることがわかりました。そして、分数と小数で、大きさを比べられることにも気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

分数の考え方

12月16日(金)
 3年生の算数の学習です。『分数』は、『1』をいくつにわけたいくつ分であるという考え方について、まとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

懐中電灯を作ろう

12月15日(木)
 3年生の理科の学習です。スイッチを作り、懐中電灯を作りました。うまく回路がつながっていれば、立派な懐中電灯になります。
画像1 画像1

1より大きい分数

12月15日(木)
 3年生の算数の学習です。今日は、1より大きい分数の表し方を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

電気で明かりをつけよう

12月14日(水)
 3年生の理科の学習です。電気の回路を作り、間にいろいろなものをはさんで、何が電気を通すのか調べました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校のきまり

学校だより

保健だより

学校協議会