いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

冬の生き物を見つけよう

1月24日(火)
 4年生の理科の学習です。今日は学習園に行き、冬の生き物を探し、観察をしました。気温や水温、土の中の温度を計ったり、桜の枝に硬い小さな芽があることに気づいたりしました。
画像1 画像1

百人一首(4年生)

1月24日(火)
 4年生の国語の学習です。百人一首の勝負です。
画像1 画像1

大和川と周囲に住む人々の思い

1月24日(火)
 4年生の社会科の学習の様子です。たびたび氾濫を起こす大和川の周辺に住む人々の思いを想像し、話し合っていきました。
画像1 画像1

大和川について(4年生)

1月23日(月)
 4年生の社会科の学習です。大和川がつけかえられるまでの流れを、年表にしてまとめています。
画像1 画像1

季節と生き物(4年生理科)

1月23日(月)
 4年生の理科の学習です。冬の生き物について、学習しています。今日は温度計の、氷点下の読み方も学習しました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/24 給食強調週間
あいさつ週間
避難訓練(地震・津波)
1/25 給食強調週間
あいさつ週間
1/26 給食強調週間
あいさつ週間
社会見学(3年生・くらしの今昔館)
1/27 給食強調週間
あいさつ週間
卒業遠足
昔遊び交流会(1年生)
昔のお話を聞く会(3年生)
ステップアップ(2年生)
1/30 ステップアップ(1年生)

学校評価

学校のきまり

学校だより

保健だより