いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

食育 [食品の産地を知ろう] (4年生)

10月19日(水)
 本日、北津守小学校より栄養職員の方にお越しいただき、4年生の食育を行いました。今回は、『食品の産地について知ろう』という学習です。本日の給食で使われている野菜について、産地を調べ、地図に書き込んでいきました。そして、普段食べている食品が、日本中、世界中から運ばれてきているということに気づきました。
画像1 画像1

毛筆書写(4年生)

10月19日(水)
 4年生の毛筆書写の学習です。左右のバランスに気を付けて、『林』と書きました。
画像1 画像1

空気と水

10月18日(火)
 4年生の「とじこめた空気と水」の学習です。(1)注射器を使って、空気でっぽうを水の中で打つとどうなるか、(2)注射器に水をとじこめてピストンを押すとどうなるか、(3)注射器の中に水と空気を半分ずつ入れてピストンを押すとどうなるか、の3つの実験をしました。さて、それぞれ結果はどうなったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

鉄棒運動(4年生)

10月18日(火)
 4年生の体育の学習の様子です。鉄棒運動に取り組んでいます。手や足で鉄棒にぶら下がったり、踏みこし降りの練習をしたりしました。
画像1 画像1

毛筆書写(4年生)

10月13日(木)
 4年生の毛筆書写の様子です。今日は「左右」という字です。筆順や、画の長さを意識しながら書いていきました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日
3/21 卒業式予行
卒業式準備
3/22 卒業式
3/23 給食終了

学校評価

学校のきまり

学校だより

保健だより

学校協議会