いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

原稿用紙を正しく使おう(4年生)

10月25日(火)
 4年生の国語の学習です。原稿用紙の正しい使い方を学習し、実際に原稿用紙に作文を書いています。
画像1 画像1

とじこめた水の性質(4年生)

10月21日(金)
 4年生は理科の学習で、とじこめた空気や水の性質を調べています。今日は運動場に行き、注射器にとじこめた水を押す(水でっぽう)実験をしました。
画像1 画像1

毛筆書写(4年生)

10月21日(金)
 4年生の毛筆書写の学習です。今日は「土地」と書きました。文字の左右の組み立て方に気を付けて、一画一画、ていねいに書いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

逆上がり名人になろう

10月20日(木)
 4年生の体育の学習の様子です。逆上がりのマスターのために、補助具やタオルを使って、練習に取り組んでいます。友達同士で支え合っている姿も見られます。
画像1 画像1

ごんぎつね(4年生)

10月20日(木)
 4年生の国語の学習です。今日は、「ごんぎつね」の登場人物や時代背景について考えました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校のきまり

学校だより

保健だより

学校協議会