いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

図書の時間

12月7日(水)
 4年生の図書の時間です。学校図書館で、静かに本を読んでいました。
画像1 画像1

金属を温めると

12月6日(火)
 4年生の理科の学習です。金属を温めると、どのような変化が起きるか。金属球と、その金属球がちょうど通る大きさの輪を用意し、金属球を加熱して実験をしました。加熱すると、金属球が輪を通らなくなることから、金属は温められると体積が増えることに気づきました。
画像1 画像1

4年生の体育

12月6日(火)
 4年生の体育です。今日は吹く風が冷たく、初めにランニングをして体を温めました。その後、今日はベースボール型ゲームをしました。
画像1 画像1

4年生の理科

12月5日(月)
 4年生の理科の学習です。金属を温めると、体積がどうなるのか調べました・冷えているときには輪を通り抜けた鉄球が、加熱すると輪を通らなかったことから、金属は温められると体積が増えることがわかりました。
画像1 画像1

4年生の体育(2)

12月5日(月)
 運動場ではベースボール型ゲームの練習を行っています。攻撃側がボールを投げ、守備側がボールを取って並んで座るまでにコーンを回ってくることができたら1点です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校のきまり

学校だより

保健だより

学校協議会