いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

千本子ども祭りにむけて(4年生)


6月7日(水)
 6月10日に迫った千本子ども祭りに向けて、各クラスでは準備が進められています。画像は、準備に取り組む4年2組の様子です。 
画像1 画像1

光や電気のはたらき

6月7日(水)
 4年生の理科の学習です。今日は1組がモーターカーを組み立て、廊下で走らせてみました。うまくつながって、車が走り出すと、子どもたちは大喜びです。
 その後、教室に戻り、光電池をモーターにつないでみました。次回、晴天の時に運動場に出て、光電池を乗せたモーターカーを走らせます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暗算

6月7日(水)
 4年生の算数の学習です。わり算の学習で、暗算の学習を行いました。4年生では、2けた÷1けた=2けたのわり算の暗算と、10、100の倍数(3けた)を1けたでわるわり算を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たくさん使う水はどこから

6月7日(水)
 4年生の社会科の学習です。水を使う量は、人口や生活のしかたによって変わることを資料から読み取り、わかったことを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科テスト(4年生)

6月6日(火)
 4年生が社会科テストに取り組んでいます。今日のテストは『命とくらしをささえる水』です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
3/1 委員会活動
PTA委員総会
PTA実行委員会
3/2 卒業おめでとう集会
卒業茶話会
3/6 名前デー(絵の具・習字・色鉛筆・パス)

学校のきまり

学校だより

保健だより