いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

小物かけを作ろう(4年生)

10月26日(木)
 4年生の図画工作の学習です。切った板に、絵の具で色を塗っていきました。
画像1 画像1

計算のやくそくを調べよう[計算のきまり](4年生)

10月25日(水)
 4年生の算数の学習です。ハンバーガーショップでの買い物の仕方を考え、2つの式で表される場面を( )を用いて1つの式に表しました。そして、( )の中を先に計算することを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

人の体のつくりと動き方(4年生)

10月25日(水) 
 4年生の理科の学習です。人の体には骨、筋肉、関節があり、それらのはたらきによって体を動かすことができることを、模型の動きなどから確かめました。
画像1 画像1

毛筆書写(4年生)

10月25日(水)
 4年生の国語の学習です。毛筆で『岩』と書きました。
画像1 画像1

茶色の小びん(4年生)

10月25日(水)
 4年生の音楽の学習です。器楽合奏で『茶色の小びん』の練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 卒業式準備(5年生)
3/19 卒業式
3/21 春分の日
3/22 給食終了

学校評価

学校のきまり

学校だより

保健だより