いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

木版画(4年生)

3月8日(木)
 4年生の図画工作の学習です。彫り終えた子から、刷っています。細かい彫りあとまで写っていて、良い感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2

毛筆書写(4年生)

3月7日(水)
 4年生の国語の学習です。4年生の書写の学習のまとめとして、『平和』と書きました。
画像1 画像1

面や辺の垂直・平行(4年生)

3月7日(水)
 4年生の算数の学習です。直方体の面と面の垂直、平行の関係を調べました。
画像1 画像1

湯気とあわの正体(4年生)

3月7日(水)
 4年生の理科の学習です。今日は2組が、理科室に来て実験に取り組みました。水を熱して、水の中から出てくる泡の正体について調べ、まとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

水をあたためたときの変化(4年生)

3月6日(火)
 4年生の理科の学習です。ビーカーに水を入れて加熱し、ろうとを使って袋に集めました。袋の中が白く曇ってきたこと、そして火を止めて冷やすと、袋の中に水がたまったことから、沸騰した水の中から出てくるものが水であるだろうと考えました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 春分の日
3/22 給食終了
3/23 修了式
大掃除
3/26 春季休業

学校のきまり

学校だより

保健だより