いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

針金を使って(5年生)

10月19日(水)
 5年生の図画工作の学習です。ラジオペンチを使って針金を曲げ、立体を作っています。どうやら「タワー」を作っているようです。
画像1 画像1

校舎の絵を描こう(5年生)

10月18日(火)
 5年生の図画工作の学習です。画板を持って運動場に行き、校舎を描きました。見る場所によって、校舎の形がずいぶんと違って見えます。描きたい場所を選んで、子どもたちは描いていきました。
画像1 画像1

5年生の学習(算数のテスト)

10月18日(火)
 5年生の算数のテストの様子です。今日は、分数のテストを行いました。分母の異なる分数を、通分することで大きさを比較する問題がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の体育

10月14日(金)
 5年生の体育の学習の様子です。今日はバスケットボールの学習に取り組みました。グループに分かれて、素早く、正確にパスをする練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生研究授業

10月12日(水)
 本日の5時限目、5年生で研究授業を行いました。今日は国語科の「テレビとの付き合い方」で、『例と意見との関係に注意して、筆者の考えを読み取ることができる』ことを目標として、取り組みました。多くの先生たちが参観する中、緊張もしたと思いますが、子どもたちはめあてに沿って考え、グループで話し合い、意見を出していきました。

 授業の後、職員で討議会を行い、今日の授業を受けて明日から各学級での授業に生かせることを考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/27 春季休業( 〜4/7)

学校評価

学校のきまり

学校だより

保健だより

学校協議会