いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

自然条件と人々の暮らし

5月19日(金)
 5年生の社会科の学習の様子です。自然条件と人々の暮らしの関係について、気づいたことをグループで話し合っています。
画像1 画像1

種子の成長の条件を調べよう

5月18日(木)
 5年生はインゲンを使って、発芽の条件について調べました。調べた結果、種子の発芽には、適当な温度、水、空気が必要であることがわかりました。
 今回は、発芽した種子が、さらに成長するために何が必要であるかを調べる準備をしました。子どもたちは「肥料がいる・肥料がいらない」か、「日光がいる・日光がいらない」のどちらを調べるか選び、準備しました。
画像1 画像1

50m走

5月17日(水)
 5年生の体力テストの様子です。今日は5年2組が50m走のタイムを計測しました。
画像1 画像1

地域によってちがう気候

5月17日(水)
 5年生の社会科の学習の様子です。日本は、地域によって気候の様子が違うこと、そしてその理由などについて、学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

体力テスト(5年生)

5月16日(火)
 5年生が50m走のタイムを計測しています。4年生のころから、どれぐらい速くなっているかな。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/14 スクールカウンセリング
3/16 卒業式準備(5年生)
3/19 卒業式

学校評価

学校のきまり

学校だより

保健だより