いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

並べ方と組み合わせ方(6年生)

1月12日(金)
 6年生の算数の学習です。4つの数字で2桁の整数が何通りできるか調べたり、メダルを3回投げたときの表と裏の出方が何通りあるかを調べたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新出漢字を学習しよう(6年生)

1月12日(金)
 6年生の国語の学習です。新出漢字の学習をしています。今日は『俳』『拝』『郵』を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

順序よく整理して調べよう(6年生)

1月11日(木)
 6年生の算数の学習です。落ちや重なりがないように、4つの乗り物に乗る順序を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

租税教室(6年生)

1月11日(木)
 本日の2時間目、あべの市税事務所から講師の方にお越しいただき、6年生の租税教室を行いました。
 今日の租税教室では、税金の本質についてのお話を聴いたり、町作りシートを使って税金で作られているものを考えました。また、DVDを鑑賞して、税金が無くなったらわたしたちの生活はどうなる?ということについて考えたりしました。
 
画像1 画像1

書き初め(6年生)

1月10日(水)
 6年生の国語の学習です。毛筆で『希望の朝』と書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 発育2測定(3年生)
お茶体験(6年生)
1/16 発育2測定(2年生)
1/17 発育2測定(1年生)
社会見学(5年生)
1/18 中学校標準服採寸(16:00〜17:00講堂)
クラブ活動
PTA指名委員投票締め切り
PTA指名委員選出投票
PTA実行委員会
卒業対策委員会
ベルマーク回収

学校のきまり

学校だより

保健だより