いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

帯タイム


6月12日(月)
 千本小学校では、毎日、5時間目が始まる前の5分間を「帯タイム」とし、計算領域の習熟の時間としています。
 画像は、6年生の帯タイムの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

千本子ども祭に向けて

6月9日(金)
 明日は千本子ども祭。各クラス、明日に向けて最後の準備です。講堂では6年生が、ストラックアウトで練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新聞の投書を読んで意見を書こう

6月9日(金)
 6年生の国語『新聞の投書を読み比べよう』の学習です。4つの投書を読み比べ、文章に表れている書き手の工夫について読み取りをしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歌声を響かせよう


6月8日(木)
 6年生の音楽の学習です。『明日という大空』という曲を歌いました。6年生の子どもたちの涼やかな声が響きました。
 この後、歌のテストをします、と担任の先生が言ったので、少し緊張気味の面持ちの子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生と6年生の顔合わせ


6月7日(水)
 6月10日の千本子ども祭りに向けて、今日、1年生と6年生の顔合わせをしました。千本子ども祭りでは、ペア学年でお店を回るため、今日は班のメンバーの確認をしたり、お店を回る順番を決めたり、回る時の約束について確認をしたりしました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 名前デー(絵の具・習字・色鉛筆・パス)
3/7 地区子ども会
3/9 奉仕活動(6年生)
学校協議会(18:00〜 校長室)

学校のきまり

学校だより

保健だより