5月13日(月)は、「いじめ(いのち)について考える日」です。

5年 学習のようす

1組 家庭科「クッキング はじめの一歩」

「はかり」や「計量カップ」「包丁」などの調理器具の使い方や片づけ方を学習しました。お家にあって見たり聞いたりしたものもあれば、初めて知る調理器具などもありました。学習したことをプリントにまとめました。


2組 外国語活動「When your birthday」

C-NETのJacob先生と一緒に学習しました。ball,cap,pen,eraserなどの身の回りのものを英語で発音しました。授業の後半は先生が発音した英単語を教科書から見つける「ポインティングゲーム」をして、楽しく活動しました。

3組 国語科「だいじょうぶ だいじょうぶ」

「だいじょうぶ だいじょうぶ」では、おじいさんと孫の様子を詳しく読み取る学習をしました。その学習のまとめとしてテストを行いました。みんな真剣に取り組むことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/9 いじめについて考える日