5月13日(月)は、「いじめ(いのち)について考える日」です。

5年 学習のようす

1組 国語科「動物たちがおしえてくれる 海の中のくらし」

全文を読んで、文章を「序論」、「本論」、「結論」に分けました。それぞれが、文章の中でどのような役割を果たすのかを比べることができました。

2組 図画工作科「かいじゅうぞろぞろ」

自分の持っている文房具を「怪獣」に見えるように並べました。体や顔の部分をどの文房具を使って表すか、想像力を膨らませて文房具を並べました。完成した「怪獣」は画用紙に写し取りました。

3組 算数科「図形の合同と角」

三角形の角の大きさを求める問題に取り組みました。「三角形の内角の和は180度になる」ことを使って、角の大きさを計算で求めることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/9 いじめについて考える日