5月13日(月)は、「いじめ(いのち)について考える日」です。

3年 社会見学(あべのハルカス)

 社会見学であべのハルカスに行きました。高い所から大阪市の様子を見て、特色のある場所を見つけ、東西南北によってどんなちがいがあるかを見つけました。西側は海が広がっている、南側は低い家が多いなどと気が付いたことをメモしました。駅や電車、館内のルールを守って、見学することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年 学習のようす

4組 国語科「とん こと とん」

地下から音が聞こえてきたときの「ねずみ」の気持ちを考えました。「ねずみ」になりきって、どんな気持ちなのかを想像することができました。

5組 音楽科「うたってなかよし」

教科書に載っている挿絵を見て、「いぬのおまわりさん」「ちょうちょ」「めだかのがっこう」などの歌を見つけました。そそて、見つけた歌を元気よく歌うことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年 学習のようす

1組 音楽科「しろくまのジェンカ」

「しろくまのジェンカ」の学習をしました。楽譜には、手をたたいたり休んだりする記号があることを知りました。そして、リズムに合わせて手拍子をすることができました。

2組 図画工作科「くものす」

クレパスで「くものす」を描きました。まっすぐな線を描いていくと、「くものす」ができました。たくさんの色のクレパスを使い、きれいな「くものす」を描くことができました。

3組 算数「いくつといくつ」

「8」はいくつといくつに分けることができるのかを考えました。おはじきやブロックを使って、「2」と「6」や、「5」と「3」などの分け方をワークシートに書くことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 学習のようす

4組 算数科「時間の計算と短い時間」

次の単元で「時計」の学習をします。そのため、2年生までに学習した「時計」の復習をしました。短い針と長い針がどこを指しているかをよく見て、問題に答えることができました。

5組 算数科「わり算」

「わり算」の練習プリントに取り組みました。これまで学習したことをふり返り、プリントの問題に取り組むことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年 学習のようす

1組 社会科「大阪市のようすと人びとのくらし」

大阪市の「区」について学習しました。大阪市には24区があり、南大江小学校は中央区にあることを知りました。そして、大阪市の北部・南部・東部・西部には何区があるのかを調べることができました。

2組 音楽科「リコーダーをふこう」

「シ」の音を吹く練習をしました。指の使い方や息の入れ方を知り、リズムに合わせて「シ」の音を出すことができました。

3組 社会科「大阪市のようすと人びとのくらし」

大阪市の中で、「店」が多いところを調べました。中央区には商店街や問屋があり、梅田・難波などにはデパートがあることが分かりました。店が集まる場所に人が集まってくることも知ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/12 日曜参観・PTAスポーツ懇親会

事務室からのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

いじめ防止基本方針

生活指導

双方向通信「Teams」関連

学習者用端末関連