ミマモルメへの登録がまだのご家庭は、至急ご登録ください。

元気アップ学習会

本日は入試直前対策で、英語と国語と数学の学習をしました。

私学入試まであと2日。最終確認です。
画像1 画像1

SC活動

画像1 画像1
今日もたくさんの生徒が参加してくれました!
画像2 画像2

生徒議会

画像1 画像1
本日は3年生の最後の生徒議会でした!

活発な意見交流ができました!
最後には3年生から一言ずつもらいました。
お疲れさまでした!!!

今月の1UP東は

「個人ではなく団体でレベルあっぷしよう」

です!

受験やテスト、進級や卒業に向けて、みんなで団結して頑張っていきましょう!!!

保健委員会

画像1 画像1
 保健委員会では、目標「K危機はまだそこにある Yゆだんせず K感染症予防」を皆で実行できるように、石けん・ハンドソープ・アルコールがなくならないよう目を光らせ、補充を行います。また毎日1時間に1回教室の喚起を実施し、加湿器の点検や水の補充を行います。喚起については、寒い中つらいでしょうが、温かい下着を工夫するなどをして、皆さんご協力をお願いいたします。
 保健委員一人一人が自覚を持ち、反省をもとに、仕事が確実にできるようにすること、そして残りの委員会活動もより良い活動ができるようにしていこうと決まりました。ランチタイムひとこと保健つうしんでは、おせちのことや全国給食週間のこと、冬の健康についてなどを保健委員が放送で伝えました。
画像2 画像2

生徒会活動

画像1 画像1
港区の消防署の方が、生徒会の生徒委員会に参加してくれました。

生徒会として出来ること、市岡東中学校として出来ること、港区民として出来ることについて議論しあいました。

初めての試みであるため、たくさん準備して実行していきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

教育委員会

学校評価

学校

その他

食育関係