1/24 生野区「食に関する指導」(1)

生野区保健福祉センターの取り組みとして、食育の推進を図るため区内において「食育ネットワーク会議」を開催しています。今回は区内小学校の食育授業見学会を、巽南小学校にて実施しました。指導者 栄養教諭 平野富枝子先生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 生野区「食に関する指導」(2)

単元「やさいをすきになろう」1年生の子どもたちが野菜に興味をもち、みんなが野菜をしっかりと食べようと・・・考えてくれたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 生野区「食に関する指導」(3)

子どもたちは「やさい」のことをいろいろと知り、野菜が大切なことに気づいてくれていました。
今日の食育授業には、「食育ネットワーク会議」の皆さんが20名以上参加していただきました。ありがとうございました。今後の区内の食育推進にお役立て下さい。
参加者は、市立・私立保育所 市立・私立幼稚園 市立小学校 特別支援学校 食生活改善推進員協議会 地域の食育関係施設の方々です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 やさいを食べよう4年生(1)

生野区栄養推進事業として、各校を巡回指導している平野先生が、4年生に栄養指導「野菜を食べよう」をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 やさいを食べよう4年生(2)

嫌いな野菜は・・・好きな野菜は・・・子どもたちからは、絶対に食べたくない・・・料理によっては食べられるなどの声が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 クラブなし(全学年5時間)
3/14 新巽中卒業式
3/15 エプロン最終(6年)   加美北卒園式
3/17 卒業式予行   エプロン最終(1〜5年)
3/18 日の出学園卒園式