6/10 給食の時間(4年生)

 4年生の教室(1組・2組)のようすです。

 1組にはインターンシップの大学生が入り、子どもたちと一緒に給食を食べました。
 「いただきます」のあいさつの後、自己紹介をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(金) 今日のこんだて

かぼちゃのクリームシチュー、キャベツのゆずドレッシング、クインシーメロン、パン、いちごジャム、牛乳
631kcal

【かぼちゃのクリームシチュー】
夏野菜のかぼちゃを使ったクリームシチューです。旬のかぼちゃは生のものを使用しています。また、小麦粉、サラダ油を使って給食室でルーを手作りしてます。
画像1 画像1

6月9日(木) 今日のこんだて

チンジャオニューロウスー、ハムと野菜の中華スープ、えだまめ、ご飯、牛乳
544kcal

【チンジャオニューロウスー】
牛肉、ピーマン、たけのこを使った炒めものです。1年中食べることができるピーマンですが本来は夏が旬の野菜です。

画像1 画像1

6/9 給食のようす

 給食の時間になりました。

 1年生の教室では、給食当番の児童が、ごはんやおかずをお皿に盛っていました。
 当番の仕事にもずいぶん慣れてきましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(水) 今日のこんだて

豚ひき肉とにらのそぼろ丼、みそ汁、キャベツの赤じそあえ、ご飯、牛乳
554kcal

【キャベツの赤じそあえ】
ゆでたキャベツに、赤じそ、砂糖、うす口しょうゆで作ったたれをかけてあえます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/16 学校閉庁日
8/19 イングリッシュデイ
8/22 ラジオ体操