5/23 栄養指導(食育)(3年生)1

 「コツコツためようカルシウム」〜カルシウムの働きについての学習です。

 じょうぶな骨や歯をつくるにはカルシウムをしっかりととること、そして運動や太陽の光も大切なことを学びました。

 教育実習生も児童と一緒に学習していました。

 (写真は1組のようすです)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 栄養指導(食育)(3年生)2

 チーズ・牛乳・野菜類・海藻など、カルシウムが多く含まれる食べ物も知りました。

 毎日の給食に出るものもありますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 栄養指導(食育)(4年生)

「魚ってすごいね!」のテーマで、魚に含まれる栄養素について学びました。

魚の油には、血管をきれいにし、流れをよくする栄養(働き)があることを知りました。

給食に出る魚の名前でのビンゴゲームもしました。

写真は1組のようすです。(2組は6限に行います)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 栄養指導(食育)(2年生)1

 今年度も全学級で、1学期と2学期に栄養教諭による栄養指導(食育)を行います。

 今日は2年生の子どもたちが「じょうぶなからだのつくり方」のテーマで三色食品群について学習しました。

 毎日の給食にも3つのグループがそろっていて、残さずに食べると体に良いことを学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 栄養指導(食育)(2年生)2

 給食室横には明日の献立の三色食品群が書いてありました。

赤 「主に体をつくもの」
黄 「熱や力のもとになるもの」
緑 「体の調子を整えるもの」  です。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

いじめ対策基本方針

学校のきまり

お知らせ

保健関係

学校評価

学校協議会