5/21 校内研修会(ICT教育)

5/19(金)タブレットの授業活用方法を研修しました。学習指導要領によるICT活用のねらいは、学習の目標達成に役立たせることと、児童の情報活用能力の育成にあります。本校では、ICT機器を指導者・児童が効果的に活用できるように、校内研修会を計画的に実施しています。ICT(情報通信技術)教育 (Information and Communication Technology)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 教員相互が学び合う公開授業2年生活科

校内において5/17(水)公開授業(研究授業)を、2年1組(生活科)で実施しました。授業を参観することで教員相互が学び教え合い、授業力を高める機会にしています。
左の配布文書に様子を載せております。ご覧下さい。

「公開授業(研究授業)」2年生活科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 教員相互が学び合う公開授業2年生活科(討議会)

5/17(水)2年1組(生活科)の公開授業(研究授業)後、教員による研究討議会を実施し、成果・課題・質問等の意見を交流し授業を検証しています。また、外部講師の方に指導をいただき、各教員が授業力を高める機会にしています。指導助言には、川本隆史先生(大阪市小学校教育研究会元会長・視聴覚部元部長)にしていただきました。ありがとうございました。

「公開授業(研究授業)」2年生活科の授業(研究討議会)
画像1 画像1
画像2 画像2

5/8 学校協議会の報告

先日4/24(月)、平成29年度 第1回学校協議会を開催いたしました。協議の結果として、学校運営に関する計画の了承をしていただきました。
詳しくは、右記の配付文書「学校評価」に載せています。ご覧ください。

「学校評価」平成29年度 学校運営に関する計画

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 着任式
4/3 日の出・わかば入園式
4/5 入学式準備・新巽中入学式
4/6 入学式