6/15 教員研修(まなびサポート)

 生野区生きる力まなびサポート事業を活用して教員研修を行いました。

 立命館大学より講師の先生にお越しいただき、「地域の実態から地域学習を考える 〜総合的な学習の時間のカリキュラムデザイン〜 」のテーマで研修していただきました。

 巽南地域の良さを生かした地域学習を組み立てるイメージを先生たちが考えました。
 講師先生には、本日の研修ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2

5/18 救命救急講習

 来月には水泳の授業が始まります。

 いざという場合に備えて、救命救急の教職員研修を実施しました。胸骨圧迫やAEDの使い方を再確認しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/2 教職員研修

 学級活動についての研修を行いました。大学より先生(教授)に講師として来ていただき、学級活動の進め方や話し合い活動についてお話をしていただきました。
 今後も継続して研修を行う予定です。

 本日はありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

4/21 アレルギー対応研修会

 アナフィラキシーショックが起きた時の緊急対応について、教職員研修を行いました。

 資料やDVDを使って研修したあと、実際の場面を想定してロールプレイングをしました。

 いざという時に適切な対応ができるように、教職員で危機管理意識を共有しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/18 後期時間割開始 運動会予備日 ICT訪問
10/19 国際クラブ
10/20 2年遠足
10/21 クラブ 3年遠足 Tabメンテ
10/24 新1年生学校説明会 新1年生学校公開日 学校公開期間(〜10/28) ICT訪問