1/30 学力向上支援事業(5年生)(1/29)

 大阪市教育委員会よりSA(スクールアドバイザー)が来校し、2組の国語科の授業を参観しました。参観後に指導助言をいただきました。

 子どもたちが、「心が動いたことを三十一音で表そう」と題して、オリジナル短歌づくりに挑戦しました。

 日常生活の中から、学校・スポーツ・友だちなどテーマを決め、連想メモで材料を集め、三十一音の言葉にしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 公開授業(3年生)1

 1組で「総合的な学習の時間」の公開授業を行いました。

 「ユニバーサルデザインって何?」のテーマで、ユニバーサルデザインの意味や、身近にあるユニバーサルデザインについて考えていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 公開授業(3年生)2

 次に、ユニバーサルデザインには、どのようなものがあるのかを、子どもたちがタブレット端末を使って調べました。

 私たちが、あたりまえのように使っているものでも、ちょっとした工夫で、誰もが使いやすくなっているものがあることを知りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 公開授業(3年生)3

 調べた内容をワークシートにまとめ、発表しました。

 「みんながくらしやすい社会」になっていくといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 公開授業(6年生)1 〜区研修会1

 生野区視聴覚部・社会科部合同の研修会を実施しました。

 第1部は、2組にて社会科の公開授業を行いました。

 「邪馬台国の謎」と題して、子どもたちが邪馬台国の起源に興味を持ち、自分なりに調べた説(畿内説・九州説・その他)を、その根拠に基づいて整理し、スライドとチャートを用いてグループごとに発表しました。

 どの発表も、資料や写真を効果的に活用し、根拠を明らかにしながらしっかりと伝えることができていました。

 区内小学校からも、視聴覚及び社会科担当の教員が研修に来ていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

いじめ対策基本方針

学校のきまり

お知らせ

保健関係

学校評価

学校協議会