9/26 全校朝会1

 月曜日の休みが続き、3週間ぶりの朝会です。

 校長先生からの話を聞きました。

 「今日は秋晴れです。さて、秋というと皆さんは何を連想しますか。

 「○○の秋」という言葉があります。ある調査結果では、食欲・スポーツ・読書・芸術・紅葉・旅行(行楽)……の順に多く、他には、睡眠・運動会・焼き芋・梨・月見などもあります。

 朝正門で、看護当番の先生とインターンシップの大学生に聞くと「食欲」という言葉が返ってきました。おいしく食べることができるのは健康の証ですね。
 管理作業員さんからは「そうじ」という答えが返ってきました。正門わきに落ち葉が増え、その掃き掃除をするからだそうです。

 秋という季節はとても過ごしやすくいろいろなことに集中できるといわれています。

 皆さんは、どのように秋を過ごし、どんなことを頑張ろう、チャレンジしようと考えますか。

 人それぞれに「○○の秋」があります。皆さんの秋が素敵な秋になりますように。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/26 セパレートライン引き 本部テント・入退場門設置 あいさつ週間(〜9/30) PTA実行委員会 徴収金振替日
9/28 国際クラブ
9/29 6年個人撮影
9/30 学級の日 ICT訪問