5/14 避難訓練3

 終わりに、校長先生から話がありました。

 『訓練で大切なことは、「避難の仕方を覚えること」「いざという時に命を守る行動がとれること」です。
 また、火災では、低い姿勢で早く避難する、下に向かって逃げる、口と鼻を押さえ煙を吸わない(煙の上昇速度は垂直方向には秒速3mにもなります)ことが大切です。

 一つしかない「いのち」を守るために、訓練しておくことはとても大事です。』

 1年生は初めての訓練でしたが、どの子どもたちも頑張っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/14 思いやり週間 体力テスト週間 避難訓練(火災)
5/15 思いやり週間 体力テスト週間 眼科検診(全学年) 国際クラブ開講式
5/16 思いやり週間 体力テスト週間 心臓検診(1年) 3・4年遠足
5/17 思いやり週間 体力テスト週間 学級の日 耳鼻科検診(全学年) Tabメンテ
5/20 あいさつ週間 尿検査2次配付 避難訓練予備日