2/1 6年生 新巽中学校での体験授業(1)

1/26(金)6年生が新巽中学校で体験授業をしていただきました。全体で説明をきき、学級ごとに体験授業を受けました。国語の体験授業では、最初、子どもたちは少し緊張気味でしたが、ゲーム的な楽しい学習にしていただいたので、途中からは和やかな雰囲気で学習をしていました。

「学校長だより」6年生 新巽中学校での体験授業
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 6年生 新巽中学校での体験授業(2)

保健体育の体験授業では、レジ袋の意外な活用の仕方に、子どもたちは興味をもって活動していました。最後に校長先生より、中学校の入学を迎えるにあたり、心構えや目標をもつことの大切さをお話していただきました。ありがとうございました。

「学校長だより」6年生 新巽中学校での体験授業
画像1 画像1
画像2 画像2

1/31 6年生 大阪欄間づくり(1)

1/25(木)大阪欄間工芸協同組合(代表 目賀隆則様)の方々に、6年生が大阪欄間づくりを教えていただきました。最初に6年生全員で大阪欄間についてのお話と、伝統工芸の技を見学させていただきました。

「学校長だより」6年生 大阪欄間づくり
画像1 画像1
画像2 画像2

1/31 6年生 大阪欄間づくり(2)

「欄間は奈良時代から社寺建築への採光を目的に作られたものと考えられていますが、後に彫刻等の技巧を凝らした華麗なものが武家・貴族の住居にも使われるようになり、江戸時代以降、一般住宅にも取り入れられるようになりました。大阪欄間彫刻は、彫刻欄間の技術技法を使用して、額や短冊掛け、照明器具等の生活用具に活用したもので、技の冴えと手づくりの温もりが好評です。」

「学校長だより」6年生 大阪欄間づくり
画像1 画像1
画像2 画像2

1/22 6年生 卒業遠足 キッザニア甲子園(1)

1/16(火)6年生が小学校最後の郊外活動として、卒業遠足「キッザニア甲子園」に行きました。とても楽しみにしていたようで、グループや個人で考えていた仕事体験を楽しんでいました。仕事を終えた子どもたちは、給料を銀行に入れキャッシュカードをつくっていました。笑顔いっぱいの仕事体験をみんなで楽しんでいました。
【仕事体験の様子1】

「学校長だより」6年生 卒業遠足 キッザニア甲子園
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/8 セルフスタディー最終
3/9 巽南サロン
3/11 建国記念の日
3/12 クラブなし(全5時間)
3/13 エプロン最終(6年)
3/14 学校協議会   新巽中学校卒業式