7/8 かわいいお客さん

 休み時間に、3年生の児童2人が校長室を訪ねてきました。

 廊下で戸惑っているのを、たまたま目にした教頭先生に促され、緊張気味にドアをノックし「校長先生いますか?」 

 出てみると、「校長先生に見てほしい」と、折り紙で折った「つる(鶴)」を手にしていました。嬉しいですね。

 黄色の「つる(鶴)」をよく見ると、ちょっと手が加えられてユニークな形をしていました。
 よく考えたね。上出来です。 また、おいで。

画像1 画像1

7/8 学習園のようす

 「ヘチマ」の花壇では、生い茂った葉っぱの中に、黄色い花が咲いていました。

 「ヒョウタン」の花壇も緑におおわれ、中をよく見ると、小さな ヒョウタンの実 がなっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 ミニトマトの観察(2年生)

 2年生の子どもたちが、次々にやってきて「ミニトマト」に水をあげています。

「また、できたよ」と嬉しそうにしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 登校後の「手洗い」

 登校した子どもたちが、手を洗っています。

 全国で、感染者が増えています。
 手洗いや換気・密の回避を徹底していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

7/7 七夕

 夕方、空は晴れています。

 今日の夜は「天の川」が見られるかもしれませんね。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/6 たつなんフェスタ