4/26 読書タイム2

 4年生の教室のようすです。

 短い時間ですが、子どもたちが、夢中になって好きな本を読んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

4/25 鯉のぼり

 今年も、巽南小学校に「鯉のぼり」が上がりました。
 管理作業員さんがあげてくれました。

 晴れ渡った空高く、元気よく二匹の鯉が泳いでいます。
 青空によく似合います。
 下から、児童が眺めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4/25 「たけのこ ぐん」(2年生)

 学年掲示板です。2年生の「たけのこ ぐん」の視写作品です。

 しっかりと文字が書かれ、絵の色合いもきれいです。
 (教室掲示は4/21に掲載しました)

画像1 画像1
画像2 画像2

4/25 1年生の作品掲示

 1年生の作品が、初めて学年の掲示板に登場しました。

 子どもたちが、図画工作科で作った作品です。
 いろいろな形を作って、クレパスで色を塗りました。

 教室にも掲示しています。明後日の参観でご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25 教室内の環境づくり(授業のUD化)(2年生)

 すべての子どもの「わかる・できる」をめざした「授業のユニバーサルデザイン(UD)」

 今日は、2年生の教室の紹介です。(4/13に1年生を紹介しています)

 「こえの ものさし」は、状況に適した声の大きさを学べるように「視覚的」に示してわかりやすくしています。
 「ハンドサイン」や「児童朝会」「イングリッシュタイム」などの表示にも工夫が見られます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/9 クラブ(写真撮影)
9/11 日曜参観 避難訓練(地震) 学校公開日(新1年生)
9/12 代休
9/14 国際クラブ