9/13 「ゴーゴーゴー」(運動会の歌)

 2年生2組の音楽科の授業で、子どもたちが「ゴーゴーゴー」を歌っていました。

 運動会では、子どもたちは「赤組」と「白組」に分かれますが、赤組・白組ともにがんばってください。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/13 サルスベリ(百日紅)

 過ぎた夏の名残りをとどめ、サルスベリが咲き誇っています。

 サルスベリは、漢字では「百日紅」「紫薇」などと書きます。

 樹皮がツルツルしていて、猿ですら滑り落ちてしまいそうな木であることから付けられたという説や、花がおよそ百日もの間、咲くために付けられたという説があります。

 花期は7〜9月なので、夏から秋にかけて長く咲き続けます。


 休み時間、サルスベリの木の奥で竹馬をする児童や、運動場で鬼ごっこをする児童の姿が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/13 インタビュー(委員会活動)

 読書タイムの前に、「新聞・掲示委員会」の子どもたちが、各学級へインタビューに行きました。

 それぞれの学級で、「運動会で楽しみなこと、頑張りたいことは何ですか」と聞いていました。

 聞き取ったことを持ち寄って 画用紙にまとめ、掲示板に貼る予定です。

 (写真は、1年生と3年生へのインタビューのようすです)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 学校公開日

 本日ご来校いただきました 新入生保護者の皆様、ありがとうございました。

 2回目の学校公開及び学校説明会は、10月24日(月)に実施予定です。

画像1 画像1

9/11 双方向通信テスト1

 参観後に、子どもたちが持ち帰ったタブレット端末で、「Teams」を活用した、双方向通信を行いました。

 保護者の皆様には、ご協力ありがとうございました。

 
 5年生・6年生のようすです。

 先生の呼びかけに、子どもたちが明るく答えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/14 国際クラブ
9/15 ICT訪問
9/16 4年研究授業 学級の日 Tabメンテ 50周年記念委員会
9/19 敬老の日