9/14 English Time1

 朝の 英語の短時間学習(イングリッシュタイム)のようすです。

 1年生の教室では、子どもたちが、アルファベットを一文字ずつしっかり発音していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/14 English Time2

 3年生(1・2組)のようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/14 English Time3

 4年生1組と 6年生1組のようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/13 「ゴーゴーゴー」(運動会の歌)

 2年生2組の音楽科の授業で、子どもたちが「ゴーゴーゴー」を歌っていました。

 運動会では、子どもたちは「赤組」と「白組」に分かれますが、赤組・白組ともにがんばってください。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/13 サルスベリ(百日紅)

 過ぎた夏の名残りをとどめ、サルスベリが咲き誇っています。

 サルスベリは、漢字では「百日紅」「紫薇」などと書きます。

 樹皮がツルツルしていて、猿ですら滑り落ちてしまいそうな木であることから付けられたという説や、花がおよそ百日もの間、咲くために付けられたという説があります。

 花期は7〜9月なので、夏から秋にかけて長く咲き続けます。


 休み時間、サルスベリの木の奥で竹馬をする児童や、運動場で鬼ごっこをする児童の姿が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/14 国際クラブ
9/15 ICT訪問
9/16 4年研究授業 学級の日 Tabメンテ 50周年記念委員会
9/19 敬老の日