5/13 委員会活動

 5年生と6年生の児童による委員会活動です。

 代表委員会と8つの委員会に分かれて活動します。
(掲示新聞委員会・飼育栽培委員会のようすです)

画像1 画像1
画像2 画像2

5/13 朝の放送(放送委員会)

 委員会活動の仕事として、放送委員会の児童が朝と昼に全校放送をしています。

 当番の児童が、今日の予定や天気などを放送で伝えていました。

画像1 画像1

5/12 図書館で(1年生)

 木曜日は学校司書の方が来校します。

 国語科(図書)の時間に、1年生の子どもたちが、絵本「だいすきだよ」の読み聞かせをしてもらっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/12 租税教室(6年生)

 6年生の出前授業です。(3限1組、4限2組)

 講師として生野税務署の方に来てもらいました。
 子どもたちは、ビデオを見た後、プリントで「税がなかったら社会はどうなるか」について考えました。

 講師の方から、税のしくみや種類・使われ方をわかりやすく説明していただきました。ありがとうございました。
 (写真は1組のようすです)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 おはなし会(4年生)

 生野図書館から「あじさいブッククラブ」の方に来ていただき、「おはなし会」を行いました。(2限1組、3限2組)

 絵本の読み聞かせに、子どもたちが興味深く聞き入っていました。
 あじさいブッククラブの皆さま、ありがとうございました。(写真は1組のようすです)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/21 委員会(6h:運動会)
9/22 にがりまき 運動場使用不可 PCメンテ ICT訪問
9/23 秋分の日
9/24 いきいき休み
9/26 セパレートライン引き 本部テント・入退場門設置 あいさつ週間(〜9/30) PTA実行委員会 徴収金振替日