9/15 美化週間(最終日)2

 ひたむきにそうじに取り組む姿は 美しいものです。

 ぜひ、よいところをどんどん伸ばしていってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 習字(4年生掲示版)

 4年生の子どもたちの習字の作品です。

 力強く書けています。
 左と右では、書き順が異なります、注意して書きました。

画像1 画像1

9/15 あいさつ週間(最終日)1

 9月15日、金曜日、晴れです。(実習生作成の日めくりカレンダー)

 今朝も、「おはようございます!」の元気なあいさつの声が響き渡っています。

 児童会や各委員会の児童が役割を決めて、あいさつ運動を行いました。

 キャラクターの「たつにゃん」も登場しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 あいさつ週間(最終日)2

 多くの教職員や実習生・インターンも、門で登校してくる児童に 笑顔で声をかけていました。

 「あいさつ」はコミュニケーションの第一歩、よりよい人との関係を作ってくれます。
 これからも続けましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 下校のようす1

 「あいさつ週間」では、登校時だけでなく、下校時も委員会の児童が門に立って、帰る児童に「さようなら」と声かけをしています。

 全校あげての「あいさつ週間」です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

いじめ対策基本方針

学校のきまり

お知らせ

保健関係

学校評価

学校協議会