10/20 6年生保護者の皆様及び児童の皆さんへ

 6年生は、来週25日(水)から一泊二日で修学旅行に出発します。

 昨日、校医先生に来ていただき、修学旅行前検診を実施しました。その後の安全衛生委員会では、インフルエンザ対策として、手洗いや換気の重要性を話しておられました。

 教育委員会へ状況を尋ねたところ、インフルエンザによる学年・学級休業が多いとのことです。

 誰一人体調を崩すことなく、児童には修学旅行に参加してほしいと思います。

 この週末は不要不急の外出はお控えいただくとともに、手洗いの励行、児童の健康管理に十分ご留意いただきますようお願いします。

 学校においても、換気と手洗いの徹底を 教職員と児童に指示しております。また、接触密集を避けるため、本日のクラブ(4〜6年生)は中止とし、学級活動に変更しました。

 保護者の皆様には、ご理解ご協力のほどよろしくお願いします。(学校長)

 (写真は、6年生が、11月の玄関掲示(飾り)を作っているようすです。)

画像1 画像1

10/20 校内清掃作業

 本校教員・管理作業員・SSS(スクールサポートスタッフ)が協力して、時間を作り、ふだんなかなかできない箇所の清掃をしています。

 埃をとるための用具も工夫して作りました。

 多くの来校者や保護者に気持ちよく来ていただけるための環境整備の一環です。
 (来週は学校公開です。写真中段は校長室前で、11月は来客が多いのでありがたいです。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 給食の時間1

 給食前の「手洗い」です。

 児童も先生も、せっけんを使って手を洗っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 給食の時間2

 1年生・2年生の食事風景です。

画像1 画像1
画像2 画像2

10/19 「まどから こんにちは」(2年生作品)

 2年生の子どもたちの図画工作科の作品です。

 この授業で「カッターナイフの使い方」を学習しました。

 カッターナイフで、丸や三角の窓をつくりました。
 窓から可愛い動物やお花が見えますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

いじめ対策基本方針

学校のきまり

お知らせ

保健関係

学校評価

学校協議会