10/19 安全衛生委員会

 各学期に「安全衛生委員会」を開催しています。本校産業医(校医)先生と学校関係者(校長・教頭・養護教諭・保健主事)とで、職場環境や健康面・安全面の取り組み、健康管理・働き方改革等について意見・情報交換を行っています。

画像1 画像1

10/19 児童集会(Teams)1

 今日の児童集会は、「Teams」を使い、オンラインで行いました。

 「図書委員会」からのお知らせです。

 図書委員会の児童が、図書館開放やポスター作りなど活動内容を紹介しました。

 各学級で、子どもたちがテレビ画面を見ています。

 1年生・2年生・3年生のようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 児童集会(Teams)2

 また、10月27日から始まる「読書週間」について話がありました。 戦後まもなく始まった読書週間、今年で77回目です。

 この機会にたくさん本を読みましょう。

 4年生・5年生・6年生のようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 三日月

 昨日、黄昏時の校庭から見えた「三日月」です。

 三日月カレンダーによると10月の三日月は17日なので昨夕はきれいでした。(11月の三日月は15日です)

画像1 画像1 画像2 画像2

10/18 English Time

 朝の英語の短時間学習「イングリッシュタイム」です。

 子どもたちが、音楽を聴いたり、テレビの映像を見て、楽しく英語に親しむ活動をしています。

 1年生・2年生・3年生の学級のようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

いじめ対策基本方針

学校のきまり

お知らせ

保健関係

学校評価

学校協議会