6/4 市教委 学校訪問1

 本日、大阪市教育委員会より 担当指導主事の学校訪問がありました。

 校長室にて 学校の現状及び運営に関する計画・小中連携等についてお話させていただき、大阪市の今後の取り組みについてもお聞きしました。

 「児童が素直で、教職員も頑張っているので、ぜひその様子を見てください」とお伝えました。

画像1 画像1

6/4 市教委 学校訪問2(授業)

 校内を一緒にまわり、授業と休み時間のようすを見てもらいました。(休み時間はリクエストです)

 「明るく素直で、可愛いですね」と児童の感想を述べられていました。

 6年生の教室では、子どもフェスティバルの練習中、当日披露するマジックを一足先に見せてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 市教委 学校訪問3(20分休み)

 休み時間も、人懐っこい子どもたちに声をかけられて、笑いが絶えませんでした。

 低学年の子どもたちの、一輪車のお手伝いもしてくださいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 市教委 学校訪問4(20分休み)

 5年生の子どもたちが、「長縄」で遊んでいました。

 ごきげんな子どもたちです。

 「子どもたちも教職員も、いい表情で、平和で楽しさが感じられる学校ですね」という言葉をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 「しずく……」(6月玄関掲示)

 玄関掲示も6月に変わりました。

 今月の掲示は、3年生の子どもたちがつくりました。

 しとしと…… 雨の「しずく」を描いています。

 例年6月6日頃が梅雨入りですが、今年は遅くなりそうです。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/4 内科検診(4.5.6年13:40〜)
6/5 全国歯みがき大会(5年) 国際クラブ
6/6 フェスティバル活動(1h)
6/7 委員会・ 代表委員会 4年夢(出前)授業
6/10 給食もぐもりウィーク