図書室全面開放に向けて 〜図書委員〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 コロナ禍のため図書室の開放を大幅に制限せざるを得ませんでしたが、本日より全面開放に向けた活動を再開しました。

 3密を避けるため、学年ごとに利用可能曜日を設定しました。また、開放時間は、15分休みと昼休みとし、入室前の手洗いと入室時の消毒、返却本の消毒、入室児童の把握を徹底しての開放です。

 児童会の図書委員もバーコードリーダーを用いて、久々の貸出・返却作業をうれしそうに行っていました。

 月曜日は、4年生が利用できるのですが、秋晴れのなか運動場で遊ぶ子どもたちが多く、再開初日の利用者は少なめでした。それでも、他学年児童か間違えて来室するなどし、図書委員が丁寧に開放曜日を分けている理由を説明していました。

 開放曜日(月:4年生 火:3年生 水:2年生 木:1年生 金:5・6年生)

 午前中は、桜スマイルのみなさんが、図書整備のボランティア活動に来てくださっていました。ありがたいことです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/19 遠足(5年)
10/20 クラブ活動・アルバム写真撮影(6年)
10/21 遠足(1年)・下校15時5分
10/22 就学時健康診断(B校時)・下校13時10分
10/23 遠足(2年)・漢字検定(5年)・こどもサポート

給食だより

食育だより

校長室だより

がんばる先生支援事業

学校協議会

お知らせ

校歌

子どもたちの相談窓口

1人1台学習者用端末