オンライン交流授業 その1 〜3年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪市教育委員会の学校活性化事業「がんばる先生支援(研究支援)」で、今里小学校と連携している『GIGAスクール構想』に向けたグループ研究の成果発表にあたる研究授業を昨日(14日)開催しました。

 一人一台のタブレット端末を使いながら、両校をネットでつないでの交流授業はこれまでも行っており、今日は、前回の交流でわかった地域による違いについて発表し合いました。

 どちらのクラスも、大型画面に表示されるスライドショーに合わせて、大きな声で分かりやすく発表することができていました。(今里小学校の発表内容が映し出されています。3枚目の写真は、本校児童のプレゼンテーションの様子です。)

 前回以上に、分かりやすく相手に伝えるにはどうすればよいかを考えた発表でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/19 遠足(5年)
10/20 クラブ活動・アルバム写真撮影(6年)
10/21 遠足(1年)・下校15時5分
10/22 就学時健康診断(B校時)・下校13時10分
10/23 遠足(2年)・漢字検定(5年)・こどもサポート

給食だより

食育だより

校長室だより

がんばる先生支援事業

学校協議会

お知らせ

校歌

子どもたちの相談窓口

1人1台学習者用端末