いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。

緊急 第15回卒業式延期のお知らせ

19日(金)に予定していました第15回卒業式は、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、延期になりました。
詳細は「第15回卒業式延期のお知らせ」をご覧ください。

いのちを守るプレゼン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2021年3月11日(木) いのちを守るプレゼン

3月11日、東日本大震災から10年を迎えます。大空小でも、全員で黙祷を捧げました。

震災をきっかけに始まった「いのちを守る学習」も、今年で9年目を迎えます。

今年度は感染症の影響もあり、大阪市立大学のみなさんと学び合う機会が減ってしまいましたが、その中でも自分たちが学んだことを発信します。

今回、伝える相手はサブリーダーです。学んだことを伝えて、「いのちを守る学習」を次のリーダーにつなげます。

はじめに、リーダー劇団が作成した「いのちを守る学習」の動画です。

まず、感染症について学んだことを伝えます。細菌とウィルスの違いがあることや、ウィルスの感染方法には飛沫感染、空気感染、接触感染、経口感染などがあります。

その対策として、マスクと手洗いが大切で、マスクのひだひだは下向きで使い、手洗いは不十分な場所があるので、ていねいに手洗いしないといけないということを伝えました。

次に、地震について学んだことを伝えます。地震が起きたら学校に避難することや、家族とどこに避難するか相談しておくこと、そしてなにより落ち着いて空気をつくることがいのちを守るために大切だと伝えました。

リーダー劇団が終わると、いのちを守る学習の実行のメンバーからサブリーダーに「いのちを守る学習」の大切さと、これからサブリーダーも様々なことについて学んで、次につないでいってほしいと伝えました。

最後にリーダーが1年間「いのちを守る学習」で学んだことをまとめたパネルを披露します。感染症や地震について詳しく書かれたパネルにサブリーダーは見入っていました。

 <サブリーダーの感想>
 ・発表がとても分かりやすかった
 ・地震がおきても冷せいに空気をつくることが大事だと知った
 ・これから気を付けようと思った
 ・次はリーダーになって実際に学びたいと思った
 ・マスクのじゅうようせいを知りました
 ・ゆびとゆびの間が洗えていないことが分かった
 ・パネルがこまかく書かれていて分かりやすかった
 ・セリフを覚えていてすごいと思った
 ・これからも気を付けていこうと思った
 ・非常持ち出し袋に何を入れたらいいかが分かった
 ・正しいマスクのつけ方が分かった

これからリーダーは、地域の防災リーダーとして、自分が育った大空の地域を守っていきます!

そしてサブリーダーは、防災リーダーを目指して学習をしていきます!


【コミュニティ部】



地域クリーン作戦 & 校内クリーン作戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2021年3月9日(火) 地域クリーン作戦 & 校内クリーン作戦

卒業活動の一つである「地域クリーン作戦」と「校内クリーン作戦」を行いました。

地域クリーン作戦は、自分たちが日頃から過ごしている地域を、清掃し感謝の気持ちを示します。

校内クリーン作戦は、自分たちが6年間過ごしてきた大空小学校をきれいに掃除し、感謝の気持ちを示すとともに1〜5年生にきれいな大空小を引き継ぎます。

 <地域クリーン作戦の感想>
 ・おかしのごみがたくさんおちていて、びっくりした
 ・ゴミがとても多かった
 ・きたなかったけど、きれいにできてよかった
 ・思ったよりもきたなかったのでびっくりした
 ・ゴミを拾ってキレイになったことがとてもよかったなと思った。
 ・地域がキレイにして地域が生きやすい所になってほしい

 <校内クリーン作戦の感想>
 ・すごくきたなくてびっくりした
 ・少しでも大空小をきれいにすることができてよかった
 ・キレイになってよかったし、みんなもキレイにしてほしいと思った
 ・学校をきれいになって気持ちよく過ごせるようにしてほしい
 ・きたなかったところがきれいにできて良かった
 ・全部の階を掃除したのでものすごくつかれました

いつもの掃除の時間より細かい部分まで注意して行うと、まだまだ汚れている部分がたくさんあることに驚いているようでした。

これからも、きれいでみんなが気持ちよく過ごせる地域や大空小をつくっていくために、みんなで掃除の時間を大切にしていきます。


【コミュニティ部】


15th Anniversary Thank you 大空 上映会感想

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2021年3月5日(金) Thank you 大空 上映会感想

3月1日(月)〜5日(金)まで「15th Anniversary Thank you大空」の上映会を行いました。見に来てくださったみなさんからの感想をお伝えします。


<大人の感想>

〇みんながんばっているのが伝わってきました

〇すてきなコンサートでした

〇感動をありがとう

〇映像で観せて頂き、とっても上手で感動しました。

〇生で演奏を聞きたかったですが、何とか工夫できる形で行っていただきありがとうございます。

〇大きな歓声と拍手を全てのお友達、先生方に送りたいと思います

〇鑑賞できる機会を作っていただきありがとうございます。

〇6年生の「ふるさと」3部合唱すばらしかったです。

〇1・3年、2・4年の合奏のペアもそれぞれの学年の特性がひき立て合えていてとても良かった

〇リコーダーがなく、他の楽器を演奏する等、今までと違った今年らしい曲になっているなぁと感じました。

〇今年度のコンサートは新しいやり方への挑戦の一年だったと思います。

〇素晴らしい演奏でした。

〇とても感動して涙が出ました。すてきな音楽をありがとうございました。

〇1年間生演奏をきくことができませんでしたが、画面を通して迫力ある演奏がきけました。ありがとうございました。

〇生で聞きたいと思いました。

〇2・4年生の演奏はききごごちの良いやさしさあふれるメロディーでした。

〇6年生の歌声、やっぱりすごいね。とてもきれいでした。

〇卒業演奏は難しいジャズだったけど、それぞれのパートが際立っていて、どのパートも欠けてはいけないんだということをひしひしと感じました。

〇ミッキーマウスマーチは3年生のしっかりした演奏に支えられて、1年生がいきいきと踊る姿に心が温まりました。最高にかわいかったです。

〇魔女の宅急便メドレーは昔なつかしいメロディーをていねいに演奏していて、聴いていて楽しくなりました。

〇4年生がとても大人っぽく見えて、すごいなぁと思いました。

〇2年生は中学年のリーダーによくついていったなぁ、と感動しました。

〇全校合唱は思っていたよりはるかにみんなの歌声が届いて、子どもたちの底力を感じました。

〇6年生の最後に、音楽を通して全員の気持ちが一つになっているのを感じました。

〇Thank you 大空で力を出しきった!楽しかった!という感想がいっぱいでうれしかったです。みんなのがんばり伝わりました。

〇一人ひとりが真剣な表情で全体のハーモニーを作っていて良かった

〇全校合唱は、6年生が外側から囲む形で青空の下でのびのびと歌っている姿がとっても気持ち良さそうでさわやかでした。

〇2年生・4年生の合奏は学習時間も限られている中で2曲も完成させたことがすばらしかったです。


<子どもの感想>

〇6年生の演奏がすごくきれいでいいなと思った

〇1年生がえがおになりながらえんそうしていてよかった

〇2年生、4年生がはくりょくがあった

〇6年生がめちゃくちゃかっこいい。

〇6年生の卒業演奏がかっこよかったです。


たくさんの感想ありがとうございました!


【コミュニティ部】



卒業パーティー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2021年3月5日(金) 卒業パーティー

今日は卒業活動の1つである「卒業パーティー」の日です。

6年間つけてきた4つの力をつかって、みんなでつくります。

卒業パーティーに向けて、実行、ゲーム、出し物、会場など、子どもたちはプロジェクトごとに準備を進めてきました。

司会やダンスの練習をしたり、ゲームの内容や劇を考えたり、会場を飾り付けしたり、みんなでパーティーを盛り上げるために力を合わせ、知恵を出し合い、当日を迎えました。

 <子どもの感想>
 ・最高の思い出になりました
 ・みんなが笑ってくれてうれしかった
 ・ダンスが成功して楽しかったです
 ・ビンゴがすごく盛り上がって良かった
 ・マジックが上手くできてとてもうれしかったです
 ・新喜劇がめちゃめちゃ笑いました
 ・イントロクイズが楽しかった
 ・自分の番の時はちょっと緊張したけど無事に終えられて良かった
 ・今まで学校に来た中で一番楽しい思い出ができた
 ・いつもとは違う形になったけど、とても楽しかった
 ・あと学校に来るのは少しだけど、たくさん思い出をつくりたい
 ・あと10日なのがさみしいけど、がんばろうと思った

子どもたちの笑顔と笑い声がたくさんあふれるパーティーとなりました。

次の卒業活動は、3月8日(月)の「地域クリーン」です。共に大空小学校をつくってくださっている地域の方々とふれあいながら、自分たちの地域をきれいに清掃します。

地域・サポーターのみなさん、ぜひ一緒に自分たちの地域をきれいにしましょう!


【コミュニティ部】



文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

2020年度スクールレター

スクールレター

大空の教育

大空NAVI

学力向上アクションプラン

体力向上アクションプラン

オープン授業(ポスター)

大空WEBコンサート

学校アンケート

「大空の教育」の改善(check&action)

全校道徳観点別一覧

実施計画書

実施報告書

令和2年度学校協議会

新型コロナウィルス感染症予防関連

メッセージ

1人1台学習者用端末・双方向通信

非常変災時の休校について

お知らせ