大阪市立田辺小学校は150周年記念式典を無事終えることができました。お力添えいただいた地域の皆様をはじめ、多くの方々に感謝申し上げます。

2年生 「歯磨き指導」 【9月5日】

 本日、2〜4時間目に歯科衛生士による歯磨き指導がありました。
 最初に歯に関する知識を教えていただきました。
一番奥にある永久歯の名前が「第一大臼歯」ということ、食べかすと虫歯菌が合わさると歯垢になること、歯垢にはたくさんの虫歯菌がいることを学習しました。
歯垢の模型から虫歯菌が出てくると、子どもたちから驚きの声が上がっていました。

そして、メインの歯垢染色です。同じ歯を2回染色します。
赤く染まった部分が歯垢であることを知らせ、鏡を見ながら
歯ブラシをいろんな方向に動かして、歯を磨きました。
2回目は歯垢を取り除いた歯なので、染まる範囲も小さくなりました。
「つるつるになった〜」ときれいになった歯を喜んでいました。

今日習った磨き方で、1本1本ていねいに歯磨きを続けてほしいと思います。
つるつる、ぴかぴかの歯の感触を忘れないでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/22 秋分の日
9/23 振替休日
9/24 ふれあい事業(オリックス)4年2h 2年3h
9/26 修学旅行6年 クラブなし(4・5年 6時間授業) PTA給食試食会 口座振替(学)
9/27 校区たんけん2年
9/28 今川幼稚園運動会