大阪市立田辺小学校は150周年記念式典を無事終えることができました。お力添えいただいた地域の皆様をはじめ、多くの方々に感謝申し上げます。

赤い羽根共同募金【11月14日・15日】

画像1 画像1 画像2 画像2
11月14日、15日と運営委員会が中心となって赤い羽根共同募金活動に
取り組みました。
月曜日の全校朝会で全校児童に募金を呼びかけ、たくさんの子どもたちが
募金袋をもってきました。

この募金は、障がいのある人や高齢者の方を支援するために使われます。
赤い羽根共同募金のホームページもありますので、この機会に募金が
どのような活動に役立てられているかを調べてみてもいいですね。
http://www.akaihane-osaka.or.jp

もうすぐ土曜参観・作品展【11月11日】

今週の土曜日(11月16日)は土曜参観です。

作品展は、11月14日(木)〜16日(金)の三日間実施いたします。
作品展は、学習発表会と隔年で行っているため、2年に1回の開催となります。
その作品展に向けて、どの学年も一生懸命に作品を作っています。

さて、写真に写っている3年生は、何を作っているでしょう???
ぜひ作品展にお越しいただき、実際の作品をご覧になってください。

なお、作品展観覧時間は以下の通りです。
14日(木)と15日(金)・・・・14時〜17時
16日(土)・・・・・・・・・・8時50分〜14時
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

プール改修工事 その後の様子【11月11日】

画像1 画像1 画像2 画像2
10月から始まったプール改修工事ですが、先週は大プールを大きなクレーンや
ショベルカーで撤去する作業をしていました。
その大プールの撤去作業もほぼ終わり、がれきなども片づけられて
更地状態になってきました。

写真は、その改修工事の様子です。
小プールだけが残り、大プール部分が更地状態になっているのがわかるかと
思います。

PTA田辺子どもまつり【11月3日】

毎年子どもたちが楽しみにしている田辺子どもまつりが開催されました。
今年度は、プール改修工事で十分なスペースがないため規模を縮小しての
子どもまつりでしたがたくさんの子どもたちが来て大賑わいでした!

まつりでは、カレーに、たこせんべい、ジュースなどが用意され、子どもたちも
大人も「おいしい!」と食べていました。
講堂では、ゲームコーナーがあり、魚釣りに射的、わなげ、ストラックアウト、
コイン落とし、くじびきなどのゲームを楽しみました。
PTAのみなさん、企画・準備・運営とありがとうございました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 ファイナル ダンス〜ダンス エボリューション〜(その2)【10月31日】

6年生の授業の様子の続きです。
春名先生からアドバイスをもらいながら、新しい動きを取り入れ、
グループでの動きを高めていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/17 班長会議15:40(地域児童会) クラブ作品展 〔徴収日〕
2/18 〔徴収日〕
2/19 地域児童会(5時間目集団下校)
2/20 児童集会(ダンスクラブ発表?)クラブ活動(見学予備日)
2/21 〔学校体育施設開放委員会〕