大阪市立田辺小学校は150周年記念式典を無事終えることができました。お力添えいただいた地域の皆様をはじめ、多くの方々に感謝申し上げます。

3年生 習字にチャレンジ!【5月27日】

3年生になると、新しい学習がたくさん始まります。
生活科の学習から、社会科・理科となり、音楽科ではリコーダーの学習が始まります。
また、国語科では、習字の学習も始まります。
今日は、初筆と終筆に気をつけながら、たてと横を書く練習をしました。
みなさん、上手にかけましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育科「リレー」【5月27日】

季節は春ですが、一気に春を通り越し、夏が来たかのような暑さが毎日続いています。
運動場では、暑さにも負けず、5年生が元気いっぱいリレーの学習を行っていました。
学習では、タイムを測るとともに、バトンパスを上手にするというめあてをもって取り組んでいました。
バトンパスの瞬間を写真におさめましたのでご覧ください。
バトンをもらう側も、リードをして、上手にバトンパスができていますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校遠足表彰式(その1)【5月27日】

今日は、5月22日(金)に実施した全校遠足の表彰式がありました。
全校遠足では、たてわり班でオリエンテーリングを行い、全6ポイントをまわってクイズやゲームを行いました。
それぞれのポイントで獲得した点数を合計して、一番多いグループが1位となります。
また、ちょうど真ん中の順位となったグループには、「まんなかで賞」がもらえます。
真ん中で賞を獲得したのは8班のみなさんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校遠足表彰式(その2)【5月27日】

全校遠足表彰式の続きです。
ドラムロールの合図で3位〜1位の発表がありました。
第3位…38班
第2位…40班
第1位…41班
のみなさんでした。
みんなで力を合わせて協力できた結果ですね!おめでとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後ステップアップ教室の様子【5月26日】

先週から始まった放課後ステップアップ教室の様子をお伝えします。
火曜日は、1・3・5年生がステップアップ教室での学習となり、6時限目の時間帯は1年生が自主学習を行っていました。
子どもたちは、家から持ってきたドリルなどの教材に一生懸命取り組んでいました。
これからも継続して取り組み、自分で学習する習慣を身につけていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 春季休業(7日まで)
4/6 入学式準備(新2・6年登校)