大阪市立田辺小学校は150周年記念式典を無事終えることができました。お力添えいただいた地域の皆様をはじめ、多くの方々に感謝申し上げます。

4年生 「いのちの授業」 【1月30日】

4年生は、ゲストティーチャーを招き、「いのちの授業」を行いました。
最初の1時間は、赤ちゃんが産まれるまでの様子や、産まれたときの喜び、そしていのちの大切さについての話を聞きました。
次の時間は、グループになって友達と交流しながら、自分や友達の「よいところ探し」をおこないました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級休業(2−1)のお知らせ 【1月27日〜30日】

2年1組では、昨日、かぜ様疾患で多くの子どもたちが欠席しました。学校医と相談した結果、感染を防ぐため1月27日(金)〜30日(月)の4日間学級休業することになりました。今は元気に見えてもウイルス等にすでに感染し、突然体調が悪くなる場合も考えられます。感染の広がりを最小限にするために、ご家庭でも予防に努め、健康管理にご留意ください。どうぞよろしくお願いします。

3年「クラブ見学」【1月26日】

3年生は、新年度からクラブ活動に参加します。今日は新年度に備えて、4〜6年生のクラブ活動の様子を見学しました。学級ごとに、全てのクラブを見て回りました。楽しく活動する上級生の姿を見て、クラブ活動への期待をふくらませていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生活科「ふゆをたのしもう」【1月25日】

朝の強い冷え込みで、プールに氷が張りました。1年生はプールサイドから氷を観察しました。大きなプール一面が凍てついたのを見て、子どもたちから大きな歓声が上がりました。手を伸ばして氷を取っては、思い思いに楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「がんばってます!かけ足!」 【1月25日】

田辺小学校では、体力向上の取り組みの一つとして、体育科の時間にかけ足に取り組んでいます。
今日は、5年生が合同体育を行い、グループに分かれて10分間走をしました。
寒空の下、どの子も頑張って力強く走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日
3/21 給食終了6年 卒業式準備
3/22 第142回卒業式
3/23 給食終了1〜5年 クラブなし
3/24 修了式 机・椅子移動4・5年(下校11時40分ごろ)