大阪市立田辺小学校は150周年記念式典を無事終えることができました。お力添えいただいた地域の皆様をはじめ、多くの方々に感謝申し上げます。

学校図書館開放【6月19日】

昼休みに、図書委員会の人たちが、学校図書館を開放していました。たくさんのお友達が図書館を訪れる中、慣れた様子で貸し出しの手続きをしていました。本を借りて教室に戻る人もいれば、図書館で読んでいる人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつキャンペーン週間【6月19日】

今週は、あいさつキャンペーン週間となっています。
朝から児童会の子どもたちが、校門で元気に挨拶をしてくれていました。
児童朝会でも、校長先生から挨拶についてのお話がありました。
明日は、あいさつ地図ゲームがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教職員の願い「正門前」【6月18日】

田辺小学校の正門前や学校内のプランターなどに花が植えてあるのをご存知でしょうか?これは本校の管理作業員さんが季節に応じて植えているものです。子どもたちの生活が少しでも彩り豊かになるようにと植えたりお世話をしてくれています。管理作業員さんは他にも学校周辺を清掃をしながら安全を確認しています。また雨の日には1階廊下が滑らないようにと水切りやモップがけもしてくれています。子どもたちの学校生活はいろいろな立場の教職員で守られているんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 学習の様子【6月15日】

6年生の国語科の学習の様子です。災害について調べ、プレゼン資料を作成して発表しているところです。聞いている人に伝わりやすいように、画像や文字の書き方、見せ方などを工夫しているところはさすが6年生だなと感じました。また、発表を静かに姿勢よく聞いている態度にも感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水難救助研修【6月14日】

放課後、教職員の水難救助研修を実施しました。子どもたちと教職員の命と安全を守るための研修です。毎年実施していますが、気持ちを新たに研修を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31