TOP

朝ごはんをしっかり食べましょう!!(1)

 6月12日(木)、なかよし集会で給食委員会の発表がありました。
 ある家族の朝ごはんの場面を劇にし、「ごはん」・「みそ汁」・「納豆」・「おかず」・「おはし」に扮した給食委員が、「朝ごはん」の大切さをアピールしました。
 見ていた子どもたちは大喜び!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝ごはんをしっかり食べましょう!!(2)

 劇の後は、クイズが3問ありました。劇に関するものが2問、校長先生の朝ごはんに関するものが1問出されました。最後の1問は、少し、難しかったかもしれませんね!!
みなさんも、朝ごはんをしっかり食べましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

助走のリズムを身につけよう!!(1)

 6月11日(水)、6年生体育の公開授業がありました。
 本校では、去年、今年と研究教科を体育とし、実践を積み重ねています。
 今日の単元は走り高跳びで、「より高く跳ぶための助走のリズムを身につけよう!!」をめあてに授業が進められました。
 子どもの跳ぶ力に合わせて、跳ぶ場所をかえ、それぞれの記録が伸びるように工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

助走のリズムを身につけよう!!(2)

 跳ぶリズムやフォームがうまく出来ているかは、タブレットを使って確認します。友だちとアドバイスをし合って、記録は伸びているようです。最後に、記録をとり、グループでポイントをチェックして、授業が終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の実りが楽しみです!!

 6月11日(水)、5年生でバケツ稲に取組んでいます。
 今年は、種もみからと、苗からの栽培に挑戦しています。
種もみは、ペトリ皿に入れ、芽を出すのをまっていますが、半分ぐらいしか芽が出ていません。苗の方は、順調に育っています。秋の実りが楽しみです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/28 土曜授業