発熱等の風邪症状が見られる場合の対応について

来週から児童全員が朝から登校します。
6月2日のプリントでお知らせしていますが
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点より
以下について再度確認させていただきます。

次の症状が出た場合は、
自宅で児童を休養させてください。

・発熱(体温が平熱より1度程度高い)
・咳、のどの痛み、頭痛、鼻水、下痢
・息苦しさ、だるさ、におい、味がしない等

また、薬を服用せず治ってから
その翌々日まで、自宅で休ませてください。
この間は、「出席停止」となります。

上記が大阪市の方針です。
ご理解、ご協力をお願いします。

5年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の音楽で行っていたリズム打ちの学習の様子です。
様々なリズムに野菜の名前をつけて、その名前を言いながら手を叩きました。
リズム打ちが上手にできるようになると、打楽器が上手に演奏できるようになるので、楽しみながらこれからも練習していく予定です。

4年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
午前中の2組の様子です。
都道府県の学習をしていました。
「日本には47の都道府県があるんだよ。全部知ってる?」という先生の問いに、
「え〜、そんなん無理!!」と答える子どもたち。
でも、がんばって47都道府県全部覚えようね!!

1年 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はアサガオの鉢に支柱を立てました。
芽が出てからのアサガオは、どんどんと成長していっています。
子どもたちは毎朝水やりもがんばっています!

6月9日(火)の献立

画像1 画像1
こくとうパン
ぎゅうにゅう
てぼまめのスープ
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/2 委員会・代表委員会
7/6 内科健診(1年生6年生)
いじめについて考える日 パッカー車体験4年生 内科健診1・6年生
7/7 検尿2次

お知らせ

学校協議会

学校いじめ防止基本方針