3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
1組の様子です。
風の力とゴムの力、どちらが強いのかを確かめるという課題に取り組んでいました。
今日は風の力を確かるため、グループ講堂でうちわであおいだら車はどこまで進むのかを計測しました。
あおぐ係、メジャー係、記録係と役割分担をして協力しながら実験をすることができていました。

6年 体育

画像1 画像1
今年は5、6年生のみ水泳学習があります。
今日は水慣れの後、クロールのタイム測定を行いました。
その後、レベルに応じてコース分けを行い平泳ぎ練習をしました。時間いっぱいまで、みんなそれぞれの練習に励んでいました。

7月29日(水)の献立

画像1 画像1
ぶたどんぶり
すましじる
いりくろまめ
ぎゅうにゅう

5年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
「新聞記事を読み比べよう」という単元の学習です。
それぞれが持ち寄った新聞記事に自分ならどのような見出しをつけるかを考える学習をしていました。
新聞記事を見ながら、意見交流を深めていました。

2年 国語

画像1 画像1
昔話について学習していました。
「昔話ってどんな書き方してある?」という質問に子どもたちは「むかしむかしで始まる。」や、「〜がいました、という言い方で人が出てくる。」などなど色々な発表をしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/11 研究授業4・5年生
11/12 クラブ活動
11/13 作品展(保護者のみ)
11/14 土曜授業(2H/4H 分散参観)/作品展(保護者のみ) 12時下校
11/16 自尊感情向上強化期間(〜27日) 体力テスト(〜20日)

運営に関する計画

お知らせ

校長経営戦略予算

学校協議会

学校いじめ防止基本方針