作品展鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週末は、作品展にたくさんのご来校ありがとうございました。
子どもたちも学級ごとに作品展の鑑賞の時間を設け順番に見に行きました。
写真は3年生の鑑賞の様子です。各学年から1点選んで良かったり工夫していたりする点をワークシートに記入していましたが、「どれも良すぎて決められない!」という声も聞かれました。確かに、それぐらい力作ぞろいだったと思います。

給食委員会の紙芝居

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の児童朝会は、オンランで行いました。朝会後1、2年生だけ、Teamsを接続したまま残し、給食委員会からの発表がありました。
内容は「残さず食べよう」ということで、子どもたちが作ったオリジナル紙芝居をオンライン配信しました。
来週は3、4年生向けに発表をする予定です。

授業参観 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目は、外国語、図工、社会とクラスによって活動が異なりました。図工では、白いマスクに好きな柄や絵を描いてオリジナルマスクを作っていました。
4時間目の算数では、反比例について、そのきまりやどのような式になるのかを考えました。

授業参観 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
道徳と社会を学習しました。
2時間目の道徳では、かなり緊張した様子でしたが、4時間目の社会では緊張も解け、積極的に発言する児童が増えていました。

授業参観 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語では、熟語や接続詞など言語について学習しました。
算数は習熟度別で学習を行い2本の直線の関係から平行について考えました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/28 PTA 校庭開放無し
11/30 租税教室6年生
12/2 地域別児童会 お話会
12/3 お話会
12/4 出前授業4年生

運営に関する計画

お知らせ

校長経営戦略予算

学校協議会

学校いじめ防止基本方針