卒業式合同練習

画像1 画像1
7日(木)6年生と5年生の卒業式合同練習の様子です。
5年生の歌声がとても綺麗です。6年生は声変りをした男の子が声を出しづらそうだと心配する声が聞こえてきています。高い音は無理して出さず、今の自分にできるありのままの姿で練習に臨んでほしいと思います。

3月7日

画像1 画像1
さごしのおろしじょうゆかけ
さといもとやさいのふくめに
なのはなのおひたし
ごはん
牛乳

50m走ろう会1年と3年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7日(木)1年生対象の50m走ろう会が実施されました。3年生対象日に学級休業をしていた3年1組さんも参加させていただきました。
50m走や20mシャトルランでは、毎年高い記録をたたき出している南百の子ども達です。1年生から走りの挑戦を頑張っています。

校長授業5年2組

画像1 画像1
画像2 画像2
高学年を対象に実施された校長先生による防災学習の様子です。
7日(木)は5年2組での授業でした。今年の元旦は能登半島地震があり、今なお避難生活が続き、苦しい思いをしている方々がいます。有事の際に、自分の命を守れる知識を高めてくれると嬉しいです。
令和6年5月18日(土)には引き渡し訓練を実施する予定ですので、併せてお知らせ致します。

メンター研修

画像1 画像1
6日(水)放課後、メンター研修1年間の振り返りを実施しました。
若手教諭が校内の先生方と一緒に研鑽を積み重ねてきました。
研修で学んだこと、感じたこと、新しく得た知識すべて子ども達ものために使っていきたいと思います。
今月は通知表を子ども達にお渡し、今年1年の頑張りや成長をお伝えする予定です。保護者の皆様からは担任やお世話になった先生、職員に、ぜひ一言お声をかけてくださると嬉しいです。我々教職員も皆様のお言葉から力を頂いております。南百ファミリー全員揃って新たな一歩を進めていきましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 第149回卒業式
3/21 給食終了