1年体育

画像1 画像1
1年生1組2組合同体育学習の様子です。
並び方の練習と、笛の数だけグループを作るゲームをしています!
集中して遅れないように気を付けています。遅れてしまった友達がいたらみんなでフォロー。
全員揃って一歩前進できるように頑張ります。

4月16日

画像1 画像1
ぶたにくのガーリックやき
スープ
ツナとキャベツのソテー
コッペパン
アプリコットジャム
牛乳

5年2組英語

画像1 画像1
今年度も昨年と同様、毎週火曜日にC-NETのKay先生が指導に来てくださいます。
今日は世界各国のあいさつの仕方について学習しました。今の生活の中で当たり前だと思っていることでも、一歩外の世界を覗いてみると全く違う価値観に出会うことは多々あります。
多文化を知ろうとする態度、理解しようとする気持ちを育んでいきたいです。

1年発育測定

画像1 画像1
画像2 画像2
16日(火)1年生の発育測定を行いました。
小学校生活初めての測定です。6年生になった時の最後の測定を機に、6年間でどれだけ身長が伸びたか測ることもあります。
これからの成長がとても楽しみですね。

6年1組投の運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
15日(月)6時間目に6年1組が中運動場で柔らかいボールを使用した投げる運動を行っていました。
南百済小学校では、昨年度まで長年、走の運動に重点を置いて体育学習を行ってきましたが、「令和5年度全国体力、運動能力、運動習慣等調査」の結果を振り返り、今年度から新しく「投の運動」に重点を置いて活動に取り組むことにしました。
6年生が先陣を切って取り組んでいる姿は、学校のリーダとして全体を引っ張っていこうとする思いを感じます。がんばれ!6年生!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/7 体重測定4年
6/8 開校150周年記念式典 土曜授業
6/10 代休
6/11 体重測定3年
6/12 体重測定2年 救命救急講習会
6/13 体重測定1年 クラブ 避難訓練(火災)2h