LGBTQ人権教育


 3月3日、6時間目にオンラインにて、当事者の方から人権教育の一貫で人権講和をいただきました。表題のLGBTQとは、Lesbian(レズビアン、女性同性愛者)、Gay(ゲイ、男性同性愛者)、Bisexual(バイセクシュアル、両性愛者)、Transgender(トランスジェンダー、性自認が出生時に割り当てられた性別とは異なる人)、QueerやQuestioning(クイアやクエスチョニング)の頭文字をとった言葉で、性的マイノリティ(性的少数者)を表す総称のひとつとしても使われることがあります。
 既成概念を超えて、人として自分らしく生きる、そしてそれぞれが一人の人間として持つ資質や個性、特性を認め合える、差別や偏見のない人権が守られた学校や社会をめざして、本校では、生徒一人ひとりが男女の区別なく学校生活が送れるよう、令和4年度から新しい制服に改訂しました。
 これからも人権教育に取り組んで行きたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31