全校集会


 今日は冷たい雨が降り、大変寒い朝を迎えました。月曜日は定例の全校集会の日です。
校長先生からは、二十四節気についてお話がありました。
1月20日の金曜日は「大寒」と言われ、一年で一番寒い時期を迎えました。この大寒の時期は2月4日の「立春」まで続きます。この立春の前日2月3日がが「節分」の日、季節を分ける日です。この日が過ぎるとようやく春が訪れると言われていますが、その日までは暦上は冬になるのでとても寒い大寒の日々が続きます。
暖かい格好で過ごし、体調を崩さないようにしましょう。と話されました。
また、3年生は今日から私立高校の出願が始まります。寒中雨の中大変ですが、自分の進路のために大切な日になるので、しっかり取り組みましょうと話されました。

 続いて、生徒指導の増田先生からは、来月の2日から2年生の職場体験の取り組みでが始まり、地域の中で活動します。職場体験に限らず、日々君たちは淡中生として、地域の方々に支えられ、いろいろと助けていただいていることはとてもありがたいことです。
一方で、地域の方々からから指摘を受けることもあります。
先日、学校に連絡があり、西淡路公園前の駐車場で遊んでいる中学生がいて大変迷惑しているそうです。駐車場で遊ぶことは危険ですし、土地も駐車している車もすべて個人の所有物である場所です。一人ひとりがしっかりと意識し、自らの行動を改める必要があります、今後、放課後の郊外での行動にはこれらのことをふまえ、注意しましょう。と話されました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28